ど素人による配当金での資産運用

私の「株」デビューは20歳の頃です。

ちょうどそのころ、ホリエモンこと堀江貴文さんが、

ライブドアで話題になっていた時でした。

私ももれなくライブドアの株を買っており、

その事件の後、株価が暴落してしまい、

今となっては良い勉強と思います。


その頃の私は、株を持ってれば漠然と

儲かる、と思ってました。

しかし、株によるマネタイズには2つの方法が

あることを、身銭を切って覚えてきました。


まず一つ目は、「株式売買」です。

デイトレーダーのように、安い時に買い、高い時に売り、

その差額で売却益を得るものです。

メリットは即金性が高いことですが、

デメリットは、損失がでるリスクが高いことと、

株価情報を得るため時間が割かれる

というところです。

また、まとまった金額で売買しないと、

売買手数料の分逆ザヤとなるところでしょうか。


そして、2つ目は、「配当金」によるものです。

株を保有しているだけで、定期的にお金が振り込まれてくる

ものです。

メリットは、ほど確実に利益が得られるのですが、

デメリットは、年に1回か2回程度と即金性が低いことでしょうか。

このブログでは、「配当金」について、解説をしてきたいと

思います。

株による配当金とは?

まず、基本的に「配当金」とは何かというと、

「株主=会社のオーナー=株を持っている人」へ、

会社が利益に応じて還元するお金のことです。

すごく単純な話しで、会社が儲かったので、

オーナーへその儲け分を支払うというものです。

※株の歴史を考えると、配当金こそが、株でマネタイズする

本来の姿で、株式売買はその派生ですが、

ここでは詳しい説明は割愛します。

なので、会社によってその金額は異なりますし、

そもそも利益がでてない会社は配当を出すことができません。

(出ている会社は怪しい会社です)


次に、いつ配当金が支払われるかというと、

これも会社によって異なり、多くが決算月となります。

また、本決算月に1回の会社もあれば、中間決算と

合わせて2回の会社もあります。

どのような会社の株を買えばいいのか?

いわゆる「銘柄選定」です。

これはいろいろな考えがあり、

逆にありすぎると思いますので、

私たちのような素人は3つに絞りましょう。


1.配当利回りが高い銘柄

配当利回りとは株価に対する配当金を%で

示したものです。

要するに配当利回りが高いほど、

得られる配当金が高いということです。

ではどのくらいの%というと、2%以上であることが、

必須です。

それは、日経平均の上昇率が平均で約2%なので、

個別で銘柄を購入するよりもインデックス投資をした方が良い、

という考えになるので、それ以上の利益が求められます。

この考え方は重要なので覚えて下さいね。

できるのであれば、3%~5%が望ましく、

これはいわゆる高配当銘柄という部類に属します。

ここで注意が必要なのが、税引き後の利回りを押さえること。

よく公表されている配当利回りは税引き前の%なので、

0.8を掛け算して下さい。※税率は20.315%を単純化してます。

配当利回りが5%であれば、実質利回りは約4%となります。


2.当期純利益が出ているか?

配当金の原資は当期純利益です。

単純な話しで、会社としては、いろいろな支払いを終えて

最終的に出てきた利益をオーナーである株主に支払うこと

なります。

なので、当期純利益が出てなければ配当金は出ないし、

出している会社は、何かおかしいと考えた方が

良いでしょう。


3.継続性があるか?

要はつぶれないことです。

配当金投資で重要となるのが「長期保有」をすることです。

デイトレーダーのような株の売却益は、投資に対し一度だけしか

利益を産みません。

それに対し、配当金投資は株を売却しない限り、

何度も利益を産むことで投資資金を償却し、

しかもその投資資金が資産化します。

なので、会社がつぶれない限り保有すればするほど、

有益な投資となります。

しかしながら、未来のことはだれもわかりません。

そのため、私たち個人の判断となります。

日ごろから日経新聞などから、購入する銘柄の

会社情報を勉強しておきましょう。

まとめ

配当利回りが高い銘柄へ投資し、

長期保有しましょう。

銘柄を選ぶとき重要となるのが、

1.配当利回り、2.当期純利益、3.会社の継続性

です。

そのために日頃から情報収集し、勉強しましょう。

コメント

人気の投稿