数値流体解析のための数学#1
尚、ここでのお勉強は下記の教科書に基づいて行っております。
①テイラー展開とは
ある関数f(x)が値aをとる場合、aの付近において以下の多項式で近似できる。
$f(x) = f(a) + \frac{f'(a)}{1!}(x-a) + \frac{f''(a)}{2!}(x-a)^2 +・・・+ \frac{f^{(n)}(a)}{n!}(x-a)^n +・・・ $ (1)
これは、f(x)という関数全体を多項式で近似する事はできないが、
値aの付近であれば、多項式で近似できる事を示している。
(1)式において、aをxに、xを$x+\Delta{x}$で置き換える。
$f(x+\Delta{x}) = f(x) + \frac{f'(x)}{1!}(\Delta{x}) + \frac{f''(x)}{2!}(\Delta{x})^2 +・・・+ \frac{f^{(n)}(x)}{n!}(\Delta{x})^n +・・・ $ (2)
②テイラー展開の離散化
テイラー展開を用いて離散化近似式をつくる。
つまり、関数f(x)を機知の離散点上の値を利用して記述する事を考える。
$f(x-\Delta{x}) = q_{j-1}$、$f(x) = q_{j}$、$f(x+\Delta{x}) = q_{j+1}・・・$と離散化して考える場合、
以下の式が得られる。
$q_{j+1} = q_{j} + \Delta{x} \frac{\partial q_{j}}{\partial x} + \frac{1}{2} (\Delta{x})^2 \frac{\partial^2 q_{j}}{\partial x^2} + \frac{1}{6} (\Delta{x})^3 \frac{\partial^3 q_{j}}{\partial x^3} + ・・・$ (3)
$q_{j-1} = q_{j} - \Delta{x} \frac{\partial q_{j}}{\partial x} + \frac{1}{2} (\Delta{x})^2 \frac{\partial^2 q_{j}}{\partial x^2} - \frac{1}{6} (\Delta{x})^3 \frac{\partial^3 q_{j}}{\partial x^3} + ・・・$ (4)
③2次精度中心差分
(3)式から(4)式を引いて$\frac{\partial q_{j}}{\partial x}$について解く
$\frac{\partial q_{j}}{\partial x} = \frac{q_{j+1} - q_{j-1}}{2 \Delta{x}} + O(\Delta{x}^2)$
$O(\Delta{x}^2)$は、2次以上の高次項を無視する事を示している。
この様な近似を「2次精度近似」と呼ぶ。
また、jを中心に、左右に対称な値を利用する事から「中心差分」と呼ぶ。
④2階微分の2次精度中心差分
(3)式と(4)式を足して$\frac{\partial^2 q_{j}}{\partial x^2}$について解く
$\frac{\partial^2 q_{j}}{\partial x^2} = \frac{q_{j+1} - 2 q_{j} + q_{j-1}}{ (\Delta{x})^2} + O(\Delta{x}^2)$
コメント
コメントを投稿